漂白剤と水を入れ、3分で茶渋やコーヒーの着色汚れを落としてくれる電池式ステンレスボトル洗浄器。サーモスのグラスの凄さを知ってから、水筒などもサーモス製のものに買い換えているので、これも併せて持っておいた方がベターかもしれませんね。
漂白剤と水を入れ、3分で茶渋やコーヒーの着色汚れを落としてくれる電池式ステンレスボトル洗浄器。サーモスのグラスの凄さを知ってから、水筒などもサーモス製のものに買い換えているので、これも併せて持っておいた方がベターかもしれませんね。
“味噌に差して、くるっと回して抜き取るだけで簡単に計量できる”味噌マドラー。味噌が少なくなってきてもキレイにすくえる構造なのもイイですね!
点字のルービックキューブ「Braille Cube」。コンセプトもさることながら、全面白色に点字の組み合わせがまさにミニマルアート。
この記事を読んで買ってみたんですが、効果テキメン過ぎてビックリしています!ポストに何か入ってたら、必要&大事なものばかりなのでストレスフリー!あ、そういえば共産党のチラシだけは入ってくるな…。
メキシコとアルゼンチンで展開されている点字のコカコーラ。このような企画は全世界で展開すべきですね。
粘土のようなのりで、壊れたモノの修復や形を変形させて何かをくっつけることができる「Suguru」。8個セットで2,300円とそこまで高くないので、1セットは持っておきたい商品ですね。
窓枠に取り付けて、必要なときだけサッと引き出して干せる室内物干し「ソライエ」。今までの室内物干しとは一線を画す、デザインとシンプルさです。ただ30,000円と高いのが玉に瑕。
車、自転車、ベビーカーに装着可能な360°回転スマホスタンド「xenomix」。車にいたっては、エアコン口に挟んだり、ヘッドレストアームに取り付けて後部座席で…というように多用途。また、単体でもスタンドになるので「結局買ったけど使わなくなった」ってことがなさそうですね。ちなみに、スマホの他に、懐中電灯や水筒の装着も可能だとか。
小さな掃除機を内蔵したゴミ箱「bruno」。ゴミ箱の下部に吸い込み口があり、ゴミを近くに掃き集めればゴミ箱まで吸い込んでくれる便利商品。デザインもシンプルでとてもイイです。
リピート決定!成城石井の「四川山椒ピリ辛麻婆豆腐」。正直、美味しい麻婆豆腐はお店でしか食べられないと思っていましたが、山椒がキツめに効いてて、辛味も程良く…これはお店クオリティ!!最後に残ったタレをご飯にかけて食べるのがオススメです。
テーブル下などにコンセントを設置でき、しかもUSBポートが2口ついている「パワーキューブ」。パワーキューブを互いに差し込むことで用途に合わせた拡張が出来る点もいいですね。リビングテーブルのレイアウト変更をする時に必要になる商品なので、メモメモ。
急須ってどれも古臭いデザインで今まで「いいな~」と思うものはなかったのですが、遂に見つけました!ハンドルとツマミの部分の木がステンレスとなんともいい感じで、400mlと小ぶりなところも個人的にはナイスポイント。これに合う小ぶりな湯呑みを探さないとっ!ですね。
奈良美智のアート作品がアマゾンで手に入る時代なんですね…なんかスゴイ。その他、篠山紀信の写真なども販売されています。
Apple純正のiPhoneケース。iPhone5の時に純正ケースを使っていたのですが、久しぶりに使ってみたら、装着感&操作感などよく考えられてるなーと改めて実感しました。今は財布を持ち歩かない生活をしているのでICカードが入れられるケースを使っているのですが、これはこれで持っておこうかなーなんて思ったりしてます。
毎週水曜日1:46~TBSで放送されているトークバラエティ番組「オトナの!」。いとうせいこう、ユースケサンタマリアのMCが深夜には調度良く、ゲストのブッキングも幅広く、だけどニッチなのがまたイイです。Youtubeで過去の放送分が見れるので是非!ちなみに今夜は、「攻殻機動隊」の監督・押井守と「踊る大捜査線」シリーズの監督&演出を務めた本広克行がゲストです。
高く放り投げるだけでデバイス装着者を追いかけて撮影してくれる、自動追尾型空撮ドローン「Lily」。今までのドローンは上手くコントロールできるかなー?という心配がありましたが、これなら誰でも使えていいですね。
ヨットから投げ出された主人公をマウススクロールで溺れながら泳ぎ続けさせるWEBゲーム?「Sortie en mer」。最後までプレイしていないので、このゲームのゴールが何かは分かりませんが、映像&マウススクロールの操作という発想は面白いです。ただ職場でプレイするとスクロール音が響き渡るので注意を!
Gショックが提供している、どっかで見たことあるような設定のWEBゲーム「FIVE MINUTES」。iPadとヘッドホンでプレイするのが推奨されていますが、PCでも十分楽しめます。休憩時間にでも、ちょっと遊んでみてください!
アマゾンからスニーカーに特化したサイトがオープン。その名も「アマゾンキックス」。”スニーカーフリークからも信頼の高い都内主要5ショップが集結し、各ショップの貴重な別注から、一足は持っておきたい定番モデルまで、こだわりのセレクトをアマゾンならではサービス、無料配送や30日間返品送料無料で購入できる。” とのこと。試着返品できるのが嬉しいですね。
ナスネで録画した番組をPCで見ることの出来るソフト「PC TV with nasne™」。ただこの認識間違いでした!録画番組だけじゃなく、リアルタイムのテレビ番組も見れるんです!!PCにアンテナ線が繋がってなくてOKなんです!!!この情報、最近なって知ったんですけど、宝の持ち腐れしてた感ハンパないです…。我が家は寝室にテレビを置いてないので、ナスネで録画した番組やHuluをiPadで見ていたんですが、テレビ視聴が出来るならPC周りのレイアウトを買えないとっ!ちなみに、録画中はテレビ視聴は出来ないので注意を。
http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/