会員限定に作られた極上の生ビールを家庭で楽しむことができる「キリン ブルワリーオーナーズクラブ」。サービスもさることながら、専用ビアサーバーなどのデザインがなんとも秀逸。デザイナーは元無印良品の角田陽太。
会員限定に作られた極上の生ビールを家庭で楽しむことができる「キリン ブルワリーオーナーズクラブ」。サービスもさることながら、専用ビアサーバーなどのデザインがなんとも秀逸。デザイナーは元無印良品の角田陽太。
野毛の立ち飲みの名店「宮川橋もつ肉店」で、ツレが注文してハマってしまった「ハイリキ レモン」。もつ肉店では、並ぶのが面倒なので1Lを頼んでしまいますが、この300mlのサイズ感がとても好きです。家では缶になってしまいますが…。
ホームパーティーをやった時に買ってからハマっている、氷結の「シャルドネスパークリング」。ビールとハイボールを愛飲しているのですが、そのどちらな気分でもない時はこれを飲んでいます。
ワインをデキャンタに移し時間を置き、風味を良くしたりしますが、それを「スグ」にやってくれるのがこのワインエアレーターです。まずいワインに当ってしまったら、これを使えばオールOK!これがあると、ハズレに当たった時のガッカリ度が全然減ります。
「一蘭ラーメンのオーダー表の書き方を元バイトが解説しますよ。」←今日この食べ方を実践しました!今までで一番美味かったので、たぶんこれが正解です。ただボクがハマっていたオスカランとの相性はイマイチ。
【メモ】
味の濃さ:こい味
こってり度:なし
にんにく:1/2片分
ねぎ:青ねぎ
チャーシュー:あり
秘伝のたれ:1/2倍
麺のかたさ:お好みで
九州地方限定の我が家で使っている醤油。刺身、お寿司、馬刺しなど、もうこの醤油じゃないとダメです!千葉で作られてるのに関東では手に入らないというのが摩訶不思議。旅行や出張で九州に行かれる方がいたらお土産で、よろしくお願いします!
以前はオイスターバー「オストレア」によく行っていたのですが、最近はもっぱら取り寄せて牡蠣パーティーです!コスパもいいし、大量に食べられるし、好きなお酒飲めるしで毎回大満足♪先日の牡蠣パーティーは初めて楽天で注文しました。3kgで3,460円は激安!今回の九十九島産のカキは、焼いて「松山田中屋・OLiVO 百年蔵醤油」をちょっと垂らすのがベストな食べ方でした。前々回に頼んだ「桃こまち」も絶品で、未だに話に上がります。また食べたいなー。
浦霞を買っている酒屋で見つけた八海山のスパークリング。このお酒も何度もリピってます。またラベルも綺麗で、もの珍しいのでプレゼントにオススメです。価格&サイズ的に360mlは、プレゼント用としていいかも!
平日も満席!川崎の超人気蕎麦屋「ふじ」でいただいてから、すっかりハマってしまった日本酒「浦霞」。キレのある辛口で抜群の安定感です。近所の酒屋さんでも取り扱っていたので、リピしています。
セブン史上最高!いや、中華まん史上最高のピザまんが出ました!!最近iPhoneケースをカード収納型に変更してnanacoを入れているので、購入も便利!
待ちに待ったオリーブオイルがようやく入荷!即ポチです。これでオリーブオイルが好きになったと言っても過言ではありません。そのくらい美味いです!!ちなみに、前回のポストは2014年8月18日。
生産者の個人名を冠し、数々の賞を受賞しているブランド和牛「のざき牛」。先日カンブリア宮殿で取り上げられて、ものすごく食べてみたくなりました。イトーヨーカドーなどにも卸しているようで、ある店舗では牛肉の売上4割を占めるとか。ちなみに、生産者の名前を牛につけるのは日本初だとか。
スーパーで偶然見つけた、ブルドックの高級志向ソース。ウスターソースメインの我が家では、中濃ソースの出番があまりないので、普通のより100円高い贅沢ブレンドを迷わず購入。しょっぱすぎず、フルーティーしすぎず、ガツンと来すぎないこの味はまさに贅沢(リッチ)。リピ決定です!!
たった24時間で3年分もウイスキーを美味しくするという不思議な棒「Whiskey Elements」。やっぱり年代物のウイスキーは美味しいので、これを入れるだけで味が変わるのなら一度試してみたいです。
無印の「ちょっとひと手間」シリーズの調味料。ちょっとひと手間と言っても、醤油を入れて寝かせるだけ。長年のファンで、卵かけご飯に抜群の相性!あとは、マルシンハンバーグかな。
友人とお取り寄せパーティーをした際にハマったチョリソ。地元のステーキハウス自家製のチョリソかと思いきや、調べてみたらネットで購入可能とは!ビールにバッチリ!!
戴き物でGETしたオリーブオイル。美味しかったのでメモ。次回販売は2015年予定とのこと。
隠岐の味覚「飛魚だし」。トビウオではなくアゴと読むんだとか。そうめんにスゴく合うみたいなので気になっています!これからの時期のマストアイテムになる予感…。
青山の有名焼肉店「よろにく」でタンを頂いたときにトッピングとして出てきたのが、たぶんこの昆布。つまみはもちろん、ご飯のお供としても最高です!
会社で小腹空いた時用に試し買いしてみましたが、美味すぎてモンゼツ!鰹パウダーがいい仕事しています。ここ数年の間に食べたカップ焼きそばの中でもトップ1ですね、これは!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0090W0Z5Y/x3209-22…