無印良品で見つけたピクサーっぽいデスクライト。「なかなか手頃でフォルムがキレイなデスクライトってないですね…」って嘆いていたら見つけました!ちなみにネットストアでは在庫なしです。
無印良品で見つけたピクサーっぽいデスクライト。「なかなか手頃でフォルムがキレイなデスクライトってないですね…」って嘆いていたら見つけました!ちなみにネットストアでは在庫なしです。
天候の変化に応じて様々な表情の結晶化を繰り返すストームグラス(天気管)。結晶化現象については謎が多く、詳細はいまだ研究途上とか。実際には気象予測器としての実用は難しいみたいですが、その神秘的な結晶化現象がとても魅力的。
2014年グッドデザイン・ベスト100にも選ばれた、バルミューダと共同開発した空気清浄機。デザインコンセプトは「特長を活かして無駄な主張をせず、長く使えるたたずまいを目指しました。」。今なら2,000円OFFで購入可能!花粉症対策にいかがですか?
フランフランに滅多に行かないので見落としていた、クラシカルな電気ケトル。このクラシカル系のラインナップが増えたら、フランフランに行く機会も増えそうです。これはイイ!
MoMAの選定品にもなっているBRAUN社製のデスクファン。Twitterを見ていたら、RTで入荷情報が流れてきました!!詳しくは、METROCSまで。
アイリスオーヤマの人感センサー付きLEDライトのレビューが良かったので、トイレ用に購入。最初はトイレに入って電気が勝手に点くことに感動しましたが、3分しかもたないので腹痛時などの長時間トイレに籠るときなどはダメです。お腹痛いのに、手を大きく振ったりして電気を点けた時は何やってんだろーと思いましたよ(笑)。あとトイレの電気って消す習慣がついちゃってるので、あれ?点かないみたいな感じに多々なってました。他の場所でも使いましたが、ずーっと人を認識しちゃって点きっぱなしになってたり、逆に電気代かかちゃってるんじゃない?という感じで、ボクの生活環境には合いませんでした。
2年前に買ったDAINICHIの電気ストーブ。電気ストーブってなかなかキレイなデザインがないので、結構探してこれにしました。冬のシーズンで出す度に、買ってよかったなーとつくづく思うストーブです。すごく気に入ってるので、もう一台同じものを購入予定で、これより大きいサイズを実家用に購入予定です。
ケーブル、電源タップをキレイにまとめることのできるケーブルボックス。職場でも、家でもこれを使っています。
幅広のACアダプタでもすっきり配線できる電源タップ。職場でも、家でも、これを買っておけば間違いなし!
こんなことがあったので、今新しいBluetoothスピーカーを探しています。最初は「Bose Sound Link Mini」一択(前回購入するときコレと迷っていたので)だったのですが、このルックスみたらもうMarshallに心変わり!学生時代、少しでもバンドとか音楽に関わっていたら欲しくなるでしょ!ただ、値段がお高いので悩み中。あと買うとしたらどの色にするかも悩み中です。
以前ポストしたポータブルBluetoothスピーカー「JAWBONE」。最初のうちは満足していたのですが、1年も経たないうちにペアリングが出来なくなり修理へ。保証期間内ということで修理は無料だったのですが、その後また1年も経たないうちに同じ故障。クレームを入れ、無料修理、返品、新品交換などの対応をお願いしたところ保証期間外なのでどれもダメ。購入先に相談してくれとのことで、アマゾンへ。付属品など一式をアマゾンに送り、査定返金という形になり、70%ほどの返金になりました。アマゾンの対応にはある程度満足しましたが、これは買わなきゃ良かった。今新しいBluetoothスピーカー探しています。
実家に神棚、仏壇がある環境で育ったので、こういう綺麗な仏具には惹かれてしまいます。以前紹介した「Kamidana」と併せて、晩年までには購入したいです。
インスタでこのマグが流れてきて、一目惚れした時には既に完売…!他の商品もなんとなくイイ感じの「TODAY’S SPECIAL」。TODAY’S SPECIALって言葉もステキです!
以前「う、う、埋もれたい!!」とコメントした鳥の巣型のソファが商品化されていました!やっぱり、埋もれたい!!!
デスクの裏(横なども可能)にくっつける、こたつのようなヒーター。暖房スリッパを使っていますが微妙に重かったり微妙に拘束感があったりするので、こっちの方が足を組んだりできるからイイですね!専用のカバーもついてきます。
寝室用にちょうどいいサイズ&価格帯なので、購入を検討。
スマホでTV録画&視聴できるようにしてかなり便利になったので、最近外出先から家の家電を操作できる機器に注目しています。その中でもこの「Plutoステーション」がシンプルで一番良さそう。
簡易スツールとして使える収納ボックス。定期的に家に人が集まるので、購入しようか検討中。
アイロンがけをめったにしないので、ハンガーにかけたままでアイロンがけできるのは非常に魅力的な衣類スチーマー。これでシワが8割解消されるならコスパいいかも。
去年の3月にリニューアルされ、より一層良くなった無印の家電。とくに冷蔵庫がイイ!監修は、深澤直人さん。
とにかく美しい、バルミューダの加湿器。欲しいけど、加湿器をそこまで必要としないタイプなので高く感じる…。
友人にルンバをプレゼントしてもらってから、掃除に対するスタイルが劇的に変わったのですが、それに際して買ったのがこのマキタの掃除機。ネットでの評判やママさん連中の評判もいいとのことで購入を決めました。で、実際にすごく良かったです。ルンバでは行き届かない痒いところは、これで掃除!今後は、この掃除スタイルになりそうです。