日本初のタワーマンション付き区役所「豊島区役所」。現庁舎跡地の活用や併設したマンションの販売で総事業費430億円を賄い、10億円の黒字にしたと知り、驚きました!最近では、川崎市役所の駐車場がタイムズになり、収益が上がっていると耳にするので、このような有効活用をどんどんして欲しいです。ちなみに建築家は隈研吾。
日本初のタワーマンション付き区役所「豊島区役所」。現庁舎跡地の活用や併設したマンションの販売で総事業費430億円を賄い、10億円の黒字にしたと知り、驚きました!最近では、川崎市役所の駐車場がタイムズになり、収益が上がっていると耳にするので、このような有効活用をどんどんして欲しいです。ちなみに建築家は隈研吾。
北の国からの名シーンがステッカーに!これ以前から欲しかったのですが、イラストレーターbmfsa9さんのTwitterにDMを送れば送って頂けるとか。在庫があればとのことなので早い者勝ち!急げ!!
あまりファミレスには行かないのですが、最近MTGがてらサイゼリヤ飲みをしています。コスパだけではなく、パンのクオリティとかもスゴくいいので、「サイゼリヤ飲み、またしたいなー」と思ってたら、こんな記事が!流石に7,500円のワインを飲もうとは思わないですが、ネタとして1度はこのリストから注文してみたいです。
以前から、耳鼻科医は耳掃除をしないという都市伝説めいたものがありましたが、この記事を読むとどうやらそれも嘘ではなさそうです。要約すると、耳垢には外耳道や鼓膜を守る働きがあり、耳自体が耳垢を自然に外に排出するようになっているとのこと。綿棒は耳の外側を掃除するために使い、あまりにも耳垢が溜まったら、昔からある掻き出し棒で取る程度でいいみたいです。
「昔よくフーフーしていたファミコンを、ハーモニカにしてみました。」というコンセプトのハーモニカ。ファミコンっぽい音を出すことにもこだわっていて、すごく欲しい!
ゲームボーイで作った1TBの外付けHDD!これは欲しい!でも自作しないとダメなのか…。
フィリピンの美術系大学生が「もしティムバートンがポケモンを描いたらどんな感じだろう?」というのを描いた作品がこれ!映画化でもゲーム化でもいいから、スグにして欲しいと思うほどクオリティが高いです。エドワード・ゴーリー好きな人は、この世界観ツボなはず…。
エリザベス女王の戴冠60年を記念して作られた、女王の形のパントーンの色見本。これはただの色見本ではなくて、実際にエリザベス女王がお召しになったことのある色、60色だそうです。カードには、色の名前、女王がいつどこでその色のお召し物を着られたかが書かれています。
auから出ている、ソニー・エリクソンのウォークマン携帯。今現在、愛用しているのですが、このコンパクトさがなんともイイ!また、iPhoneなどとの2個持ちをしている方にもオススメです。私は手ぶらで行動したいタイプなので、自分のテリトリーで行動する場合は、コンパクトでストレスフリーなこれ1台で過ごすことが多いです。また、iPhone全盛の時代なので、こういうタイプのケータイをもっとリリースして欲しい気もします。
あまりロレックスなどの高級腕時計は好きじゃないんですが、ベルトをアーミー系のものに変えるだけで、こんなにも印象が変わるものなんですね。また、キレイに使うことも大切ですが、若干の使用感があったほうがカッコイイ!写真のモデルは「ロレックス サブマリーナ」。
素晴らしい騒動ですが、伊達直人や矢吹丈以降どれもパッとしない感じで、尻すぼみ感が否めなかったのですが、この小学生は面白い!小学生がこんなことをしている時点で面白いですよね。
面白すぎて、思わずブックマークした事件。ふとした時に、読み返して元気もらってます(笑)。
異なる2つの風景をニコイチ(合成)し、新しい風景を再構築したのが「cross point」写真。ありそうでない風景で、脳内VACATIONに連れて行ってくれます。ホント、この写真は斬新で面白い。現在、京都・藤井大丸6Fにて「cross point @京都」開催中!!10月31日まで。
カリフォルニア出身の画家で、Cartoon Networkのアニメ作品の絵コンテなども担当するカルロス・ラモスさんが描く、スタンリー・キューブリック監督の名作映画に捧げるオマージュイラスト集「Kubrick Show」。これはヤラれた!!
2010年10月1日からタバコの値上げが実施されるということで、喫煙者の禁煙に関する会話をよく耳にするようになりました。そこで、今年の1月11日に約7年間一日1箱吸っていたタバコをやめた、私の禁煙方法を簡単にまとめました。
様々なクリエーターがファミカセのラベルをデザインする「わたしのファミカセ展」。こんなイベントの発想なかったわぁ~といった感じで、かなりツボにきました!!また、ゲームTシャツで有名な「THE KING OF GAMES」でも8周年を記念したイベント「Tシャツ展」を開催しています。
Appleが1998年に行ったキャンペーン広告。アメリカでは、このポスターに3万円前後の値がつくほど人気があります。たしかに、企業広告としてはインパクトのあるものですね。