無印良品で見つけたピクサーっぽいデスクライト。「なかなか手頃でフォルムがキレイなデスクライトってないですね…」って嘆いていたら見つけました!ちなみにネットストアでは在庫なしです。
無印良品で見つけたピクサーっぽいデスクライト。「なかなか手頃でフォルムがキレイなデスクライトってないですね…」って嘆いていたら見つけました!ちなみにネットストアでは在庫なしです。
サンワダイレクトから発売されている、HDMIを無線化できる送受信機セットが便利そう!
今、テレビをサイネージとしている施設なども多いですし、
家ではこれを使えば別部屋で録画番組を見れるなど、何かと活躍するケースがあるかも。
最大通信距離50m&フルHD対応なので、だいたいのことは対応できそうですね。
5年ぶりに家に時計を置きました。
「秒針の音」が嫌いなボクが選んだのは、このブラウンの時計。
秒針がない点とデザイン性でこれを選びましたが、サイズ感も程よい小ささでGood!
良い買い物が出来ました!!
両親から「デジタルフォトフレームが壊れたのでどうしたらいいか?」と相談を受けたので、
ランニングコストのかからない「おもいでばこ」を薦め、購入手配から設定まで一通りやりました。
ですが…外部ネットワークから写真が送れないので全然使えない!
(↑ちゃんと仕様を把握していないボクが悪いのですが…)
この部分を改善すれば、かなり需要あるのになーと思いながら、返品返品。
結局、今のところ、アンドロイド端末で「Googleフォト」の共有機能を使うのがベストなんですかね?!
バルミューダ独自のスチームテクノロジーで最高の香りと食感を実現した、究極のトースター「The Toaster」。周りの評判も抜群です!
野村不動産のマンションブランド「PROUD」とユナイテッドアローズがタッグを組んで共同開発したオリジナル家具。個人的にあまり好きなデザインではないけど、こういうコラボは面白いのでどんどんして欲しいです!
シンプルで使いやすい、オススメの電子レンジが値下げされていました!
タイマー設定がダイヤル式で、そのダイヤルが操作しやすいのなんの。
MoMAのパーマネントコレクションにも選出されている、ライフハイトのサイドカー。自宅の作業台として買うか検討中…メモメモ!
解体された国立競技場の青いシート(自由席シート)を3組のデザイナーがリデザイン。発表当初はいらないなーと思っていたんですが、今になってドリルデザインの「TOKYOスツール」が欲しくなってきました。個数&販売期間限定だったので、もう手に入りませんけどね…。
時計選びをすると一度は通ると言っても過言ではないセイコーの「スタンダード」。アナログもデジタルも、両方とも極限にまで削ぎ落とされたデザインで大好きです。ディレクターは深澤直人氏。最近知ったのですが、生産終了しているとのこと。
デザインに賛否があったソニーの「お手元テレビスピーカー」。小さなお子さんやご年配の方のいる家では、絶対便利だと思います。5,000円台だったら確実に買うのになー。デザインも別に嫌いじゃないんだけどなー。
テーブル下などにコンセントを設置でき、しかもUSBポートが2口ついている「パワーキューブ」。パワーキューブを互いに差し込むことで用途に合わせた拡張が出来る点もいいですね。リビングテーブルのレイアウト変更をする時に必要になる商品なので、メモメモ。
高く放り投げるだけでデバイス装着者を追いかけて撮影してくれる、自動追尾型空撮ドローン「Lily」。今までのドローンは上手くコントロールできるかなー?という心配がありましたが、これなら誰でも使えていいですね。
イケアに行ったら迷わずコレを買え!と自信を持って言えるサイドテーブル。我が家では、1つはサイドテーブルとして、もう1つはテレビ台として使っているのですが、もう1つあってもいいかなーって思うぐらい重宝しています。こんなカスタマイズしてもオシャレですね。
無印良品で見つけたピクサーっぽいデスクライト。「なかなか手頃でフォルムがキレイなデスクライトってないですね…」って嘆いていたら見つけました!ちなみにネットストアでは在庫なしです。
マーシャルのBluetoothスピーカーシリーズに新モデルが登場!以前紹介した「STANMORE」よりサイズが大きく、よりアンプに近い「WOBURN」と、コンパクト化が実現した「ACTON」。発売は4月上旬とのことです。まだ新しいBluetoothスピーカーを買っていないので迷いますね…。金額、サイズなど現実的なことを考えると「ACTON」かなー。
部分汚れやシミ汚れに大活躍間違いなしのハンディ洗濯機「コトン」。学生時代にクリーニング屋さんでバイトしていたのですが、これと同じような仕組みの業務用シミ抜き機を使っていました。携帯用としてはちょっとどうかな~と思いますが、小さなお子さんのいるご家庭にはいいのではないでしょうか。
アップルが「Apple TV」の価格改定、1,600円の値下げを発表。iPhoneが円安の影響で値上っていく中、嬉しいニュースです。ボクはHuluやYoutubeを見るのに使っていますが、一番便利なのがミラーリング(iPhoneの画面をTVに表示させる機能)。iPhone、iPadユーザーなら一台持っていると便利なので、この機会に是非!
フランフランでオシャレな電気ケトルを見つけてから、サイトをたまに覗くようにしています。そこで気になったゴミ箱を見つけたのでポスト!
カラマツで作られた、子供用の椅子。よくカラマツは美しい木目なんて言われたりしますが、ボクは「面白い」木目だと思っています。だからこそ、子供用にいいんじゃないかと。適用年齢は3歳~5歳とのことですが、その後は人形を飾ったり…そんなふうに使っている間にいい風合いになっていそうですね。
このデスクライトを探しています!我が家のデスクは作業するにはちょっと暗いので、デスクライトを探していてコレに出会いました。欲しいです!だけど、本国で製造中止。もう新品購入は難しいので、オークションに出品されることを期待せずに待ちます。にしても、なかなか手頃でフォルムがキレイなデスクライトってないですね…オススメあったら教えて下さい!