当時簡単に手に入ったのがウソかと思うほど、今聴いても色褪せない、和モノMIX「MADE IN JAPAN CLASSIC VOL.1 DISCO TOKIO」。たしか当時、なんかの本の特典としてCDも手に入るとのことで、渋谷のタワレコまで行った記憶があります。また、このMIXきっかけで、色々なアーティストを漁ったりもしました。こういう、聴かせ方で昔のアーティストを聴くきっかけになったりもするので、レコード会社の方々にもっと頭をひねって欲しいと思ったりする今日この頃。
当時簡単に手に入ったのがウソかと思うほど、今聴いても色褪せない、和モノMIX「MADE IN JAPAN CLASSIC VOL.1 DISCO TOKIO」。たしか当時、なんかの本の特典としてCDも手に入るとのことで、渋谷のタワレコまで行った記憶があります。また、このMIXきっかけで、色々なアーティストを漁ったりもしました。こういう、聴かせ方で昔のアーティストを聴くきっかけになったりもするので、レコード会社の方々にもっと頭をひねって欲しいと思ったりする今日この頃。
NHK「デザインあ」のサントラが本日発売!ショコラが歌う「デザインあ のテーマ」いいなぁ~♪今すぐ欲しい人はiTunes Storeで!!また、2013年2月8日から21_21 DESIGN SIGHTで「デザインあ展」が開催されるんですね。これは行きたいな。
世界のキタノだからこそ、著作権の壁を越えて実現できたジャズ・コンピレーション・アルバム。収録曲はもちろん、ジャケットもカッコイイので、是非アナログ盤を出して欲しい一枚です。にしても、北野武さんがジャズ喫茶でバイトするほどジャズに夢中になっていたというのは驚きでした。
こんな時代、こんな時だからこそ聞いて欲しいクレージーキャッツのベスト盤。
ディズニーの名曲をジャズ&ボッサ風にアレンジした一枚。CD版『Disney Girls』には収録されていない、小西康陽さんと森山良子さんのコラボ曲「Some Day My Prince Will Com」なども収録されています。また、このピクチャーディスクがイイ!
当時簡単に手に入ったのがウソかと思うほど、今聴いても色褪せない、和モノMIX「MADE IN JAPAN CLASSIC VOL.1 DISCO TOKIO」。たしか当時、なんかの本の特典としてCDも手に入るとのことで、渋谷のタワレコまで行った記憶があります。また、このMIXきっかけで、色々なアーティストを漁ったりもしました。こういう、聴かせ方で昔のアーティストを聴くきっかけになったりもするので、レコード会社の方々にもっと頭をひねって欲しいと思ったりする今日この頃。
マイケル没後一年の間に様々なCDが発売されましたが、その中で特に良かったのが藤原ヒロシ氏とK.U.D.O.氏が手掛けた、天気の良い休日に聞きたい、この一枚。また、そんな充実した休日の夜にお酒を飲みながら聞きたい「Chill n’ Michael」もオススメです。
iTunesの今週のシングルで、このアルバムのオープニングナンバー「ロックンロールは鳴り止まないっ」が配信され、mF247でも数多くの楽曲が配信されていますが、久しぶりに気になるニューカマーが出てきました。このミニアルバムは注目です!