職場がデュアルモニターなのでその環境に慣れてしまうとシングルモニターは…ということで自宅もデュアルにしたのですが、最近の不満はデスクにデッドスペースが出来てしまうこと。そこで、モニターアームを探してたところこれを発見!かっこいいな~、高いな~と思いながら調べて見たらハーマンミラー製ということで格好良さも値段も納得。ちょっと高すぎるので購入は見送りですが、タブレットやノートPCも設置できるオススメアームなのでポスト!
職場がデュアルモニターなのでその環境に慣れてしまうとシングルモニターは…ということで自宅もデュアルにしたのですが、最近の不満はデスクにデッドスペースが出来てしまうこと。そこで、モニターアームを探してたところこれを発見!かっこいいな~、高いな~と思いながら調べて見たらハーマンミラー製ということで格好良さも値段も納得。ちょっと高すぎるので購入は見送りですが、タブレットやノートPCも設置できるオススメアームなのでポスト!
これはカッコイイ!内蔵HDDをぶっ挿して外付けHDDのように使える「裸族のお立ち台」。TV出力対応だったり、専用アプリでスマホと連携させたり、色々楽しめそうです。
MacユーザーにオススメなUSBポート。Apple純正のワイヤレスキーボードそっくりなデザインなので、統一感出ること間違いなし!
以前紹介した「Snow White decal for 13in. MACbook」がアマゾンで手に入ります!iPhone版もあり。
6USBハブ付きモニタースタンド。デザイン的にはマック用ですかね。ウィンドウズ用のこれ系商品もリリースして欲しいところです。
ワイヤレス機器が増えてきましたが、どうしてもデスクトップパソコンまわりは配線が多くなってしまいます。そのせいで、掃除が面倒だったり、故障した際にどのケーブルが該当の機器なのかが分からずだったり…。気休め程度にしかならないかもしれませんが、配線を分かりやすくするために、とりあえずこれを付けておいたほうがイイかもしれませんね!
職場で使っているマウス。値段のわりに操作性がものすごくイイので気に入っています。家では無線マウスを使っていますが、買い換えようかちょっと迷い中。
USB内蔵コルクの小瓶。中身は空でも、実際には(データが)入ってるんですもんね。そんなメッセージ性のあるUSBメモリです。
iMacにヘッドホンをかけられるようにするアイテム。木製というのがなんともいい感じです。
AppleのノートPCをこの椅子に座らせ、外付けモニター+キーボード+マウス=デスクトップPCに変身させてしまうツール。ノートPC置きとしてもイイですね!
フロッピーディスク型のCD-R。フロッピーディスクを見る度に、ドクター中松さんを思い出すな…。
黒電話型の時計&ライト。ライトが受話器部分っていうのがなんともイイ!
ケーブルの収納に定評のあるBluelounge社の、ケーブルが邪魔にならないPCデスク「StudioDesk」。ホコリを防ぎ、掃除などもしやすそうな設計でなかなか良さそうです。これに、ちょっとした引き出しと天板の種類を増やしてくれれば、さらに嬉しいのですが…。
自宅で簡単手軽にクラウド環境が作れる「Pogoplug」。HDDを接続すれば大容量ストレージになるので、既存のクラウドサービスを利用したときのコストを考えると、これを買ったほうが割安。また、拡張できるので便利かもしれません。
iMacと同じアルミニウム素材で純正キーボードの収納が可能なガジェット。前面の4つのUSBポートやキーボードのホコリ防止の為の収納部分などの親切設計が、使用者目線でとても有難いですね。
HEADPORTER”BLACK BEAUTY”のMacBook Air 専用ケース。「“BLACK BEAUTY”のiPadケース」も良かったので、オソロで持ちたいです。
マウスパッドとメモ帳が一緒になったRHODIAの「クリックブロック マウスパッド」。衛生面からも凄くいい商品な気がします。30枚綴りで1冊525円と経済的なので、早速ポチッとな!
男心をくすぐる、配管パイプをモチーフにしたノートブックPCスタンド。13インチ以上のサイズに対応なので、iPadサイズに対応のものをリリースして欲しいです。
C3PO風なUSBフラッシュドライブです。スターウォーズファンは是非チェックを!!4GBで$25。